高速バス(予約制)のご利用にあたって
高速バス(予約制)を利用の際は事前予約・事前決済をお願いいたします。
予約方法
インターネットで
◆下記路線以外のご予約は
ハイウェイバスドットコム www.highwaybus.com
◆名古屋⇔奈良、名古屋⇔京都、名古屋⇔神戸のご予約は
発車オーライネット secure.j-bus.co.jp/
※各路線により、インターネット予約受付期間が異なります。
※一部路線は、購入期限を設定させていただいております。
お電話で
名鉄高速バス予約センター(受付:毎日9:00~18:00)
052-582-0489
※上記の電話番号へおかけください。オペレーターが承ります。
※一部路線は、購入期限を設定させていただいております。
購入方法
ご利用できる購入方法は、ご予約方法により異なります。ご都合にあわせてご利用ください。
窓口で
ご予約便の出発時刻30分前までに、名鉄バスセンター3階きっぷうりばにてご購入ください。お支払いは「現金」、「クレジットカード」がお使いいただけます。
(名鉄バスセンター窓口にて利用可能クレジットカード)
※弊社予約システム以外で予約いただいた場合、内容確認のため、お時間をいただく場合がございます。
インターネットで(クレジット決済のみ) ※高岡・氷見線のお取扱いはございません。
インターネット予約の場合にのみ、ご利用いただけます。
PC・スマートフォン等で予約し、「WEB乗車券」(又はケータイ乗車券)を取得して下さい。乗車当日、「WEB乗車券」又は「ケータイ乗車券」を忘れずにお持ちください。
※窓口でのクレジットカード払いは、「WEB乗車券(またはケータイ乗車券)」となりませんのでご注意ください。
パソコンでWEB乗車券を印刷する場合には、印刷するプリンタが使用可能であることをご確認ください。決済後、WEB乗車券を印刷していただく必要がございます。往復でご予約の方は、それぞれの便で乗務員がWEB乗車券を回収いたしますので、必ず、往路と復路は、印刷する用紙を分けて印刷してください。
スマートフォンで取得する場合には、画面にケータイ乗車券が表示できるか事前にご確認ください。
※初期設定にて、パソコンからのメールやリンクのあるメールを拒否するなどの設定がある場合は届きませんのでご確認ください。
コンビニで(現金決済のみ)
ご予約完了後、決済方法を選択の際、コンビニ決済を選択してください。
画面表示される「オンライン決済番号(11桁または13桁)」か「予約番号」の数字をメモしていただくか、画面をプリントアウトしていただきコンビニへお出かけください。
→コンビニ内の端末の操作方法はこちら。
なお、ご利用いただけるコンビニは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップです。
※コンビニ決済を選択されますとその後、窓口決済やクレジット決済(WEB乗車券・ケータイ乗車券)への変更は出来なくなりますのでご注意ください。
※インターネットでご予約された場合のみ、コンビニ決済をご選択いただけます。お電話でのご予約ではコンビニでのお支払いは選択出来ません。
※現金でのお支払いとなります。
※2021年1月28日以降、ファミリーマートではお支払い後、乗車券の受け渡しがなくなります。受領書(レシート)に記載されていますQRを読み込んでいただき、お客様のスマートフォンで乗車券を表示していただきますようお願いいたします。
乗車券の変更
乗車券の種類により、取り扱いが異なりますのでご注意ください。
●ご購入前の場合・・・
ご購入前は、ご予約いただきました 各予約センター もしくは インターネット で変更可能です。
※インターネット予約受付期間を過ぎてしまった場合は、名鉄高速バス予約センター(電話:052-582-0489 受付時間9::00~18:00)へお電話ください。
●ご購入後の場合・・・
★窓口乗車券
乗車券面記載の発車時刻までに、1回に限り運行会社窓口で変更可能です。なお、2回目以降は払い戻しの上、再度ご購入いただくことになります。
※往復乗車券の片道分のみを払い戻す場合の計算式は次のとおりです。
払い戻し額= 往復運賃(券面記載額)―片道普通運賃―100円(手数料)
なお回数券はお取り扱いしておりません。
★コンビニ乗車券
各コンビニエンスストア 及び 名鉄高速バス予約センター では 変更・払い戻し手続きは出来ません。券面記載の発車時刻までに、運行会社窓口へ直接お越し願います。
変更後の運賃が変更前の運賃と変わらない場合にのみ1回に限り無手数料で変更可能です(運賃が変わる場合は、払い戻し後、再購入の手続きが必要です)。2回目以降は、乗車券に記載の連絡先で払い戻しの取り扱いをいたします。
改めて窓口で新規乗車券をお求めください。
★WEB乗車券・ケータイ乗車券
各路線に定められたインターネット受付期間内であれば、1回に限り変更できます。インターネット予約サイトへ再度アクセスいただき、画面にしたがってお手続きください。インターネット受付期間終了後は、バスの発車時刻前までに運行会社窓口で払い戻し処理の上、再度お買い求めください(払戻手数料がかかります)。
※往路と復路を予約されているお客さまは、日にちの変更に際して期限が設けられており、インターネット上では変更できない場合があります。
乗車券の払い戻し
- 乗車券は、券面に記載の指定便に限り使用できます。往復乗車券の復路及び回数乗車券で乗車便を指定した場合、有効期限内であってもお乗り遅れの場合は無効となります。
- 往復乗車券の往路のみの払い戻しは行いません。払い戻しを希望される場合は、すべてを払い戻し後、改めてお求めください。
乗車券の種類により、取り扱いが異なります。また、手数料をいただきますので、ご了承願います。
※手数料: 100円
※往復割引乗車券で復路のみ払い戻しの場合、次のように計算します。
払い戻し額= 往復運賃(券面記載額)―片道普通運賃―100円(手数料)
★窓口乗車券
- ご購入された乗車券を、運行会社の窓口へご予約便の出発時刻までにご持参ください。予約便の出発時刻以降は一切払い戻しをいたしません。
- 途中バス停から乗車予定だった場合は、バス停で乗務員より「不乗証明書」の交付を受け(発車時刻までの便の乗務員に限ります)、後日速やかに(1ヶ月以内)運行会社窓口へ乗車券とともにお持ちください。払い戻しの手続きをいたします。
★コンビニ乗車券
券面記載の発車時刻までに、コンビニ乗車券記載の要領で手続きください。コンビニでは払い戻しはできません。なお、往復割引乗車券の往路のみの払戻しはできません。
※払戻手数料(100円/券片)のほか、振込手数料、取消手数料等が必要となります。詳しくは、コンビニ乗車券に記載のご案内をご確認ください。
★WEB乗車券・ケータイ乗車券
WEB乗車券(クレジットカード決済)の解約は、インターネット受付期限までは、インターネットでの払戻をお願いしております。受付期限以降から出発時間までは窓口で可能となっております。なお、WEB乗車券・ケータイ乗車券の払戻しは、クレジットカードへの返金(現金では払戻しいたしません)となっております。クレジットカードの売上・返金処理の日にちにより、一度お客様のクレジットカードに販売額の請求があがり、その翌月以降に払戻しの請求処理があがる場合がございます。
インターネット受付期限以降から出発時間までは、WEB乗車券(またはケータイ乗車券)を窓口へご予約便の出発時刻までにご持参ください。高速バス予約センターではWEB乗車券・ケータイ乗車券の変更・払い戻し手続きはできません。
予約便の出発時刻以降は一切払戻しいたしません。
乗車券を紛失した場合
ご乗車前に、乗車券を紛失した場合
乗車時、乗務員にお申し出いただくとともに、乗車する区間の片道普通旅客運賃をお支払いください。その際、「再収受証明書」の発行を必ず受けて下さい。
乗車中に車内で紛失した場合
下車時、乗務員にお申し出いただくとともに、乗車した区間の片道普通旅客運賃をお支払いください。その際、「再収受証明書」の発行を必ず受けて下さい。
※乗車券は、鉄道と同様に乗車時に改札し、下車時に回収させていただきます。大切にお持ちください。
1年間以内に紛失した乗車券が発見された場合
その乗車券と「再収受証明書」の両方を窓口へお持ちください。手数料100円をいただき、再収受した運賃を払い戻しいたします。(払い戻し受付期限については、運行会社により異なる場合があります)
◆乗車券が盗難にあわれた場合やご自宅等に忘れられた場合も、紛失同様のお取扱いとなります。
※名鉄バスセンターでは、紛失した乗車券類の再発行はおこなっておりません。
回数券はこのお取扱いはいたしません。紛失しないようにご注意ください。