お気に入りリストを見る

新着情報

印刷する

お気に入りリストに登録する

【名古屋市敬老パス】
名古屋市「敬老パス」のご利用について

戻る

 

 

 

令和4年2月1日より、名古屋市発行の敬老パスが、名鉄バス(名古屋市内に限る※)でもご利用いただけるようになりました。

 

 ※敬老パスの利用詳細パンフレットは こちら(名古屋市健康福祉局)

 

 

 

利用対象路線・区間  

 

※利用可能路線をクリックしていただくとPDFにてご確認いただけます。

利用可能路線           利用可能停留所        

名鉄バスセンター発着

(栄・市役所・引山方面)

名鉄バスセンター~西本地ヶ原
名鉄バスセンター~藤が丘
名鉄バスセンター~黒石

名鉄バスセンター発着

(大坪・津島方面)

名鉄バスセンター~大治西条
名鉄バスセンター~新家
ささしまライブ ミッドランドスクエア前~名鉄名古屋駅

近距離高速バス

(愛知学院大学行)

名鉄バスセンター~極楽東
名鉄バスセンター~梅森坂口

栄オアシス21バスターミナル発着

(大坪・津島方面)

栄~大治西条

藤が丘発着

(長久手住宅・四軒家・星ヶ丘方面)

藤が丘~藤が丘南

藤が丘~西本地ヶ原

星ヶ丘発着

(五色園・トヨタ博物館・藤が丘方面)

星ヶ丘~梅森坂口

鳴海駅発着

(鳴子みどりヶ丘・イオンモール大高方面)

鳴海駅~鳴子みどりヶ丘
鳴海駅~イオンモール大高

赤池駅・前後駅発着

(地下鉄徳重・藤田医科大学病院方面)

荒池・名鉄白土

白土南~藤田医科大学病院

※赤池駅、西白土及び東白土~相生山病院北は対象外

​※全域簡易版の利用範囲PDFはこちら

 

 

 

利用時のご注意

ご利用の際は下記条件をご理解いただいたうえで、正しくご利用いただかないと名古屋市からの支給がされません。

 

乗車時降車時の2回、読み取り部へのカードタッチがされていること。

・乗車および降車ともに利用対象停留所であること。(どちらかが区間外の場合は対象外となります)

・事前に敬老パスへのチャージが必要です。(全額チャージ分からの引き去りが必要です)

・ご本人分のみのご利用とし、複数人分の精算をしないこと。

・他の交通機関も含め、利用上限回数は730回までとなります。

 

 

 

 

お問い合わせ

 

  敬老パスコールセンター 052-766-5500

  ※月~金(休日除く) 午前9時~午後5時15分